親子クリーンデー実施のご報告
こんにちは。
南小PTA文化部です。
8月23日(土)に親子クリーンデーが実施されました。今年度は児童48名、保護者60名、先生方にもご参加いただきました。参加家庭数は57家庭でした。
「一人一役」を担当された方には、夏休みに先生からお預かりした教室のカーテンをお家で洗って持参していただき、当日の清掃にもご協力くださいました。洗っていただいたカーテンは合計50枚です。
子どもたちは主に校庭の草取りや落ち葉拾いをがんばってくれました。短い草だけでなく、2メートル以上に伸びた雑草も生い茂っており、二人で力を合わせて抜き取りました。
集めた草はごみ袋20袋に詰めて、一輪車でていねいに運搬しました。
保護者の皆さまには、校舎内の教室清掃や校庭の遊具のペンキ塗りを担当していただきました。
扇風機のほこり取りと水洗い、手洗い場の磨き上げ、窓拭きなどの清掃に加え、高所の作業にも取り組んでいただきました。
ペンキ塗りで遊具の色がいっそう鮮やかになり、見るだけで明るい気持ちになります。ぜひご覧ください。
ほかにも、地面を平らにならす作業までお手伝いいただきました。
とても暑い中ではありましたが、皆さまのおかげで無事に終えることができました。ご参加・ご協力くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
子どもたちがきれいな学校で新学期から気持ちよく学べるのは、皆さま一人ひとりの温かいお力添えあってのことだと感じております。
また、厚生部の皆さまには、開催にあたり事前準備から当日の進行、終了後の片付けまで、朝早くからご尽力いただきました。心より感謝申し上げます。
今年ご参加が難しかった方も、来年はぜひご一緒いただけたらうれしいです。
南小PTA文化部