2019年2月の記事一覧

2月27日(水)の給食

マーブル食パン  牛乳  焼きうどん  いかナゲット  海藻サラダ

 

今日は給食でみなさんが食べられているパンについて説明します。小麦粉を水で練って平らにして焼いて食べる方法は、古くから世界各地で行われていました。今から約2000年前にエジプトでふっくら焼けるパンが偶然発見され、ポルトガル人が日本に伝えました。「パン」という名前はポルトガル語からきました。小麦粉に塩、砂糖、バターなどを混ぜて焼きます。みなさんはどんなパンが好きですか?

2月26日(火)の給食

ご飯  牛乳  ハタハタの唐揚げ  おでん  白菜のごま和え

今日はハタハタのから揚げのハタハタについて説明します。ハタハタは日本海で冬に捕れる魚で秋田県の県の魚になっています。雷の鳴る時期に捕れることから「カミナリウオ」とも呼ばれています。漢字では魚へんに雷と書きます。白身の魚で唐揚げにする他にも干物や秋田県の特産のしょうゆの原料にもなっています。

2月25日(月)の給食

ナン  牛乳  カレーミート  フルーツナタデココ

今日の給食はカレーミートとナンです。ナンはインドで食べられているパンで、小麦粉と水で練り、へらの形に伸ばして、タンドゥールと呼ばれる「つぼ」の内側に貼りつけて焼いたものです。タンドゥールの壺は高級なため、家ではフライパンで丸く焼く事が多いそうです。カレーミートはナンにつけて食べるため、カレーライスの時より固めに作りました。玉ねぎ、人参、じゃが芋、ピーマン、トマト、ひよこ豆を入れてよく煮ました。 いつものカレーとは少し違いますがナンと一緒に食べると、とてもおいしくいただけます。

2月22日(金)の給食

ご飯  牛乳  鯖の塩焼き  五目きんぴら  じゃが芋の味噌汁

今日は、五目きんぴらに入っているれんこんについて説明します。白い色からあまり栄養がなさそうに見えますが、実は栄養の宝庫です。ビタミンCが多く、野菜にはめずらしいビタミンB1、B2も含まれています。疲れをとったり、肌荒れを防ぐ効果もあります。他にもたくさんの栄養素がたっぷり含まれているので、体を内側からきれいにしてくれます。茨城県が産地として有名です。

 

2月21日(木)の給食

たんめん  牛乳  キャラメルポテト

今日はキャラメルポテトについて説明します。キャラメルポテトはからっと揚げたサツマイモに甘いキャラメルソースとアーモンドをからめた料理です。砂糖とバターと生クリーム、水をじっくり加熱し、とろーっとなったらキャラメルソースのできあがりです。手作りのキャラメルソースは時間がたっても風味が逃げないのが特徴です。今日もおいしくいただきました。