2019年6月の記事一覧

6月28日(金)の給食

くろパン 牛乳 鶏肉とカシューナッツの炒め物 ワンタンスープ

今日は「カシューナッツ」について説明します。カシューナッツは、カシューと呼ばれる種のことです。南アメリカや西インド諸島でよくとられ、洋梨のような形をしています。生で食べることはほとんどなく、炒って殻をむいたものが市販されています。中華料理や西洋料理、おつまみなど幅広く使われています。今日の給食の鶏肉とカシューナッツの炒め物は人気メニューのひとつです。

6月27日(木)の給食

カレーライス 牛乳 フルーツポンチ

今日は子どもたちに大人気の「カレーライス」です。このカレーは市販のルウを使わず、調理員さんが粉を炒めてルウを作っています。カレーライスは各家庭によって味や辛さが様々です。これが 小学校のカレーの味です。辛いカレーと甘いフルーツでとても食べやすい献立になっています。

6月26日(水)の給食

枝豆じゃこごはん 牛乳 だし巻き卵 いものこ汁 アーモンド

今日は「枝豆」について説明します。枝豆は大豆が黄色になる前の若い豆です。栄養面では、皆さんの成長に欠かせないたんぱく質が多く含まれています。また枝豆には大豆になるとなくなってしまう、ビタミンCという栄養素も含まれています。枝豆は江戸時代から食べていたといわれ、枝ごと茹でて食べていたため、枝豆という名前がついたそうです。枝豆は5月から6月が旬で、特に美味しく食べられる時期です。今日は枝豆とじゃこをごはんに混ぜて混ぜごはんにしました。

6月24日(月)の給食

ごはん 赤魚のねぎ味噌焼き 大豆の磯煮 厚揚げときのこのすまし汁

今日は、給食のすまし汁に入っている「厚揚げ」について説明します。厚揚げは、大豆からできています。大豆は変身上手で厚揚げの他にも味噌やしょうゆ、納豆など和食には欠かせない食べ物が大豆からできています。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、皆さんの体をつくったり、成長に大切な役割を果たしてくれています。今日もおいしくいただきました。

6月25日(火)の給食

肉汁うどん 牛乳 みそポテト 小玉スイカ

今日は、「みそポテト」について説明します。みそポテトは埼玉県秩父地方でよく食べられている料理です。農作業の合間や小腹が空いたときに食べる郷土料理です。作り方は、一口大に切ったじゃが芋に小麦粉を溶いた衣をつけて、油でカラッと揚げ、甘辛い味噌だれをかけます。サクサクとした衣とホクホクしたじゃが芋が、味噌だれとよく合います。今日もおいしくいただきました。