学校ブログ

南っ子フォト

2023.05.15  1・4年生交通安全教室

1・4年生対象に交通安全教室が行われました。1年生は、基本的な交通ルールや安全な歩行の仕方について学習しました。手を上げて、指差し確認をしてから横断歩道を渡る練習や「とまる・みる・まつ・たしかめる」の4つの約束を確認しました。4年生は、自転車点検の仕方や自転車に乗る際のルールについて学習しました。自転車は車の仲間であることを確認した上で、実際に自転車免許取得試験に臨みました。これからも交通ルールをきちんと守り、安全に生活しましょう。

2023.05.09 フッ化物洗口事前指導

養護教諭からリモートで、フッ化物洗口の事前指導がありました。虫歯予防のため、火曜日の朝活動の時間にフッ化物洗口液でぶくぶくうがいをします。今年度は5月23日から始まります。日頃の歯磨きもしっかり行い、虫歯のない歯を目指しましょう。

2023.0426 5月の全校朝会

本日南っこみんなが体育館に整列し、5月分の全校朝会が開かれました。校長先生の話では「感謝の気持ちをもてる人になろう」というテーマで、お話がありました。今月の生活目標は「時間を守って生活する」です。意識して過ごしましょう。

2023.4.26 1年生の学校探検

1年生が学校探検を行いました。2年生と班を組み、校長室や職員室などいろいろな教室を2年生が案内しながら、一生懸命探検していました。2年生もお兄さんお姉さんとして大変頑張っていました。

2023.04.19 3年生リコーダー講習会

3年生のリコーダー講習会がありました。リコーダーの種類や扱い方、吹き方を教わりました。初めてリコーダーを吹いて、学習意欲が高まったようです。こらからたくさん練習をして、素敵な音色を響かせましょう。

2023.04.19 1年生初めての学校給食

1年生が南小学校に入学して、初めての給食でした。給食当番が協力をして配膳をし、みんなでおいしくいただきました。友だちと声をかけあって、ハンバーグをパンにはさんで食べる工夫も見られました。

2023.04.11 新通学班の確認・一斉下校

新学年がスタートしました。今日は、地区ごとに集まり、新しい通学班の確認や安全な登下校について話し合いました。一斉下校では、1年生のペースに合わせて歩いたり、きちんと一列で下校したりする姿が見られました。
これから1年間、よろしくお願いします。

230303 6年生ありがとう集会

お世話になった6年生に感謝をするありがとう集会が開かれました。各学年、6年生との思い出や学年の出来事などを、歌や演奏、ダンスなどでプレゼントしました。6年生からは歌とリコーダー奏のお礼の出し物がありました。どの学年も素敵な発表で、とても心温まる会になりました。6年生のみなさん、卒業までもう少しですね。今日のプレゼントを胸にぜひ中学校でも頑張ってくださいね。

 

220217 5年 もののとけ方(理科)

5年生の理科では「もののとけ方」の学習をしています。「食塩は温度によって溶ける量はちがうのか」という課題のもと実験を行いました。予想では、料理の経験や4年生の理科の学習の経験から、温度が高い方が溶ける食塩の量は多いと考える児童が大半でした。いざ実験開始!水道水そのままの水(約10℃)とお湯で温めて温度を上げた水(約40℃)で実験をしました。結果、どちらも溶ける食塩の量はほとんど変わりません。結果に驚きの声がたくさん聞こえました。

 

220213 クラブ見学

最後のクラブ活動が行われました。それと共に、3年生によるクラブ見学も2日間に分かれて行われました。4年生からクラブ活動が始まるので、どのクラブがどのような活動をしているのか見学しました。6年生のクラブ長さんからも話を聞き、様子がよく分かりました。3年生のみなさん、ぜひ4年生でのクラブ活動を楽しんでくださいね。

230210 雪舞う校庭

朝から降り続いた雪で校庭は真っ白に。雪の珍しさに、子どもたちは大喜び!

1年生は生活科の学習で、雪と触れ合っていました。さくら学級では、雪道の歩き方を学習しました。

230207 1年生活科 たこあげ

1年生の生活科の学習で凧を作り、凧あげをしました。一人一人絵を描き、素敵な凧ができました。
よい天気の中、どうしたら高く揚げられるか考えながら校庭を走り回っていました。高く揚がると「先生見て~。高くあがったよ。」と嬉しそうでした。

230201 全校朝会

2月の全校朝会の様子です。6年生の教室では、卒業式までのカウントダウンが始まりました。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。2月の生活目標は「外で元気よく遊ぶ」です。寒さに負けず、健康に気を付けて過ごしていきましょう。

230124 6年薬物乱用防止教室

鴻巣ライオンズクラブの方をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。

薬物の依存性や身体への悪影響を学びました。自分を大事にするために、薬物は「ダメ、ゼッタイ!」

230119 6年調理実習

6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。班のみんなで協力して、準備から調理、片付けまで行いました。
餃子やピザ、ジャーマンポテト、コロッケなどどの班もおいしそうな料理ができました。家庭科室はおいしい匂いでいっぱいで、「早く食べたい」という声も聞こえました。家でも活かして調理できるといいですね。

230110 3学期始業式

3学期が始まりました。まとめの学期となります。1つ1つ課題をクリアし、次の学年へ向けて準備をしていきます。

221221~22 1年おみせやさんごっこ

 国語で「もののなまえ」を学習しました。野菜には、きゅうり、トマト、キャベツ…。果物には、りんご、いちご、みかん…。たくさんの仲間を探してお店をオープンしました。

221126~ 落ち葉拾い

ボランティアを集い、外の落ち葉拾いをしています。地域の人に感謝の気持ちを込めて、通路をきれいにしています。

221125 持久走記録会

 晴天の中、持久走記録会が行われました。練習の時より「もっと速く!もっと長く!」と気合いを入れて走っていました。
   

221121 5年校外学習

藍染め体験では、どんな模様になるかどきどきしながら染めました。グリコピアイーストで、お馴染みの商品の作られ方や工夫を知りました。さきたま古墳群にも行きました。古墳の歴史の奥深さを学習しました。

221111 4年体育 高跳び

高跳びの学習をしています。1・2!で大きく足を振り上げる。助走の歩数を気にかけると、踏み込むときにうまくいきそうですね。

221111 3年理科 光

虫眼鏡を使って、光を集める実験をしました。黒い紙に光を集めると、煙が出てきて驚き!!窓のそばに、メガネや瓶を置くと光を集めてしまうので、気を付けなければいけないですね。

221111 校内音楽会

 体育館での鑑賞と、WEBカメラ通しての鑑賞に分かれて行われました。発表までの練習の成果が発揮されました。明日は、保護者公開となります。どうぞよろしくお願いいたします。

221025 3年花育教室

 花育教室が行われました。花のことや育て方を教えていただきました。

また、1人1鉢の花を植えました。花の向きや色の配置を考えて植えました。

221020 2年生活科校外学習

森林公園へ行ってきました。秋を感じながら、アップダウンの激しい道を頑張って歩きました。自分の背より高い草の中に入ってみたり、木の実を使ったコースターを作ったりと楽しんできました。

221018 3年お店見学

ウェルシア薬局の見学に行ってきました。店の人の働く様子や、お客さんが集まる工夫を探してきました。学校へ戻ったら、お店新聞を作る予定です。

221018 陸上大会激励会が行われました

明日6年生が出場する陸上大会の激励会がありました。4年生の司会、応援団を中心に、全校児童で6年生にエールを送りました。雨天のため、4・6年生以外はリモートでの参加でしたが、大きな声で声援を送りました。明日の本番で、6年生のみなさんが自己ベストを出せるように、学校から応援しています。

221013 鉄棒遊び

体育で、鉄棒を使った運動遊びをしています。ぶら下がったり、回ったりと、さまざまな技に挑戦中です。

221012~13 6年裃人形作り

今回は、裃人形の胴体を作りました。体に少しずつパーツを付け、座っている姿勢に見えるようになりました。見栄えを美しくするために、折り目やボンド塗りを慎重に行いました。

221011 避難訓練

給食室からの火災を想定した避難訓練が行われました。

煙を吸わないように口を覆う、背を低くするなど、避難時の姿勢を学びました。

221006 6年裃人形作り

裃人形のお顔づくりに挑戦しました。

紅を差すのも、眉を引くのも苦戦しました。顔付きがそれぞれ違い、味があります。

221001 運動会

よい天気に恵まれ、無事に運動会が挙行されました。

力をふり絞り、最後までやり遂げることができました。

220916 3年社会科見学

競りの様子や県央広域消防本部内の見学をして来ました。

古代蓮の里では、タワーの上から田んぼアートを見て来ました。

220908 4年社会科見学

埼玉中部環境センターで、ごみがどのように処理されるか学習しました。

防災学習センターでは、消火器の使い方や震度7の地震の体験をしました。

 
   

220902 発育測定が行われました

発育測定が行われました。手指消毒、間隔を空けて整列など感染症防止対策をして実施しました。どのクラスも静かに、きちんとした態度で計測することができました。来週健康の記録を配布予定です。

220727 個人面談が始まりました

個人面談が始まりました。

個人面談では、学校でのお子様の様子や学校の教育活動についてお知らせするとともに、保護者の方から日頃の児童の様子を伺うことにより、家庭と学校相互の連携を一層深めていけたらと思います。

ご多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。

220726 夏季休業中の教職員研修(1)

本日は、埼玉県南部地区の小中学校職員が参加する教育課程研究協議会がありました。

ウェブ会議による開催のため、教職員はそれぞれオンラインで参加しました。

本研修会は、学習指導要領改訂の趣旨や各教科等の改善事項等について協議し、内容の周知を図ることで今後の小・中学校教育の改善及び充実に資することを目的としています。

2学期以降、本研修を通して、南小教職員のさらなる指導力向上とよりより教育活動の実現に向けて取り組んでまいります。

220714 虫とりに挑戦(2年生)

2年生が虫とりに挑戦しました。

虫とりあみと虫かごを持って、みんなやる気いっぱいでした。

動き回る虫を捕まえるのは難しかったようですが、楽しいひとときとなりましたね。

220629 図書室でゆっくり読書

厳しい暑さが続いています。

熱中症防止のため、本日、2年生の町探検は実施できませんでした。

図書室で本を読む時間も豊かな情操を育てるために大切な時間ですね。

220614 第1回タイピングチャレンジがありました

今日は第1回タイピングチャレンジがありました。

タイピングチャレンジでは、3年生以上が3分間の入力文字数を計測します。

児童はみな、集中して取り組んでいました。

一人一台パソコンの貸与により、パソコンを使った授業も増えてきました。

学習活動を円滑に進めるため、児童が少しずつタイピングスキルを身に付けられるよう支援していきます。

220610 ボール投げの計測をしています

先日の新体力テストでは、「ボール投げ」が実施できませんでしたので、各学年で計測をしています。

投力向上は、近年の課題の一つです。

これからも「バランスのとれた体力づくり」を目指していきたいと思います。

220610 1年生、ドリルパークで学習しました

1年生がパソコンのドリルパークを使って学習しました。

ドリルパークとは、個々に合ったレベル・ペースで学ぶことができるデジタル個別学習ドリルのことです。

今日は5年生が1年生のサポートに来てくれました。

1年生は、集中して問題に取り組み、楽しみながら学習することができました。

220609 プール開きがありました

今日はプール開きがありました。

内容は、水泳学習を行う上での約束の確認や運動委員による入水の仕方の模範などでした。

今年も安全で楽しい水泳学習にしていきましょう。

220608 前期役員紹介集会とJRC登録式がありました

今日は、前期役員紹介集会とJRC登録式がありました。

前期役員紹介集会では、計画委員をはじめ、代表委員や委員長、クラブ長の紹介がありました。

それぞれ与えられた役割を前向きにとらえ、精いっぱい頑張ってください。

JRC登録式では、JRC活動の説明や署名、1年生への赤十字バッジの贈呈がありました。

JRC委員や校長先生の話をみな真剣に聞いていました。

220607 新体力テストがありました

今日は新体力テストがありました。

校庭実施のボール投げは延期となり、体育館で上体起こしと反復横跳び、立ち幅跳びの計測を行いました。

高学年児童が計測の補助をしてくれたこともあり、予定通りに終了しました。

結果は、後日個票にてご確認ください。

「コツコツときたえた体はたからもの」

220603 5・6年生の50m走計測

5・6年生が合同で新体力テスト「50m走」の計測を行いました。

気持ちの良い晴天のもと、5・6年生は皆、一生懸命走っていました。

昨年度と比べて、どれくらい記録が伸びているか楽しみですね。

220602 6年生によるプール清掃

今日は6年生がプール清掃を行いました。

プール内を中心に、ブラシで一生懸命汚れを落としてくれました。

きれいなプールでプール開きを迎えられそうです。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

220601 6月の全校朝会

今日は、6月の全校朝会がありました。

校長先生からは「言葉」の大切さについてお話がありました。

その他にも、「一人一台端末(PC)の安全利用」や生活目標「廊下を正しく歩く。」について、全員で確認しました。

今日のお話をもとに、これからの学校生活をよりよいものにしていきましょう。

220531 1年生のリモート確認

今日は1年生のリモート確認を行いました。

学校では、6年生が操作説明の手伝いに来てくれました。

1年生は、画面に自分の顔が映ると少し恥ずかしそうでしたが、クラスのみんなが映ると、画面越しに互いに手を振り合っていました。

保護者の皆さん、本日はご協力ありがとうございました。

220526 1年生、初めてのパソコン

今日は、1年生が初めてパソコンを使いました。

6年生が来てくれて、起動の仕方やシャットダウンの仕方を優しく教えてくれました。

さらに、オクリンクを使って6年生との2ショット写真を撮るなど、1年生はみな、とても楽しそうでした。

220520 1年生鴻巣公園へ春探し

1年生は鴻巣公園へ春探しに出かけました。

虫や植物の様子をよく観察し、いろいろな春を見つけ感じることができました。

これから夏に向けて、季節の移り変わりを楽しみにしましょうね。

220518 1年生パソコン貸与式がありました

今日は1年生のパソコン貸与式がありました。

一人一人、校長先生から直接パソコンを受け取り、パソコンを使う時の約束を確認しました。

1年生は期待に胸を膨らませながら、パソコンを眺めたり、触ったりしていました。

これから、パソコンを使ったより豊かな学びを実現していけるよう支援していきます。

220512 埼玉県学力・学習状況調査がありました

今日は、埼玉県学力・学習状況調査(4・5・6年生)がありました。

1時間目が「国語」、2時間目が「算数」、3時間目が「質問紙」でした。

調査結果が戻ってきたら、自分の「伸び」に注目し、その後の学習に生かしていきましょう。

220427 全校朝会

本日は全校朝会がありました。

教頭先生からは、鴻巣南小学校の学校教育目標に照らして、

「正しく」「強く」「ほがらかに」のお話がありました。

5月の生活目標「時間を守って生活する。」もしっかり意識していきましょう。

220420 3年生リコーダー講習会

3年生のリコーダー講習会がありました。

リコーダーのことをいろいろと教わり、学習意欲が高まったようです。

これからたくさん練習して、素敵な音色を響かせましょう。

220420 令和4年度 鴻巣市立鴻巣南小学校PTA 第1回全体委員会

日頃よりPTA活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。

本日、令和4年度鴻巣市立鴻巣南小学校PTA第1回全体委員会が開催されました。

5月13日(金)にはPTA総会が予定されていますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

220419 はるが きた

さくら学級では、「はるがきた」を学習しました。

待ち望んだ春の到来の喜びが表現された曲です。さくら学級の子どもたちも素敵な笑顔で歌っていました。

220419 全国学力・学習状況調査がありました

今日は6年生の全国学力・学習状況調査がありました。

手応えはそれぞれ違ったようですが、1問1問集中して取り組んでいました。

5月12日(木)には埼玉県学力・学習状況調査も予定されています。

これまでの学習内容をしっかり復習しておくといいですね。