学校ブログ

南っ子フォト

2023.12.22 2学期終業式

2学期の終業式がありました。校長先生からは冬休みの過ごし方について、生徒指導担当の岡崎先生からは、交通安全(自転車の乗り方)、お金のつかい方についてのお話がありました。有意義に安全に冬休みを過ごし、また新学期に元気に登校して下さい。

12月1日 さくら学級 なかよし小中交流会

【12月1日 さくら学級 なかよし小中交流会】

 12月1日(金)さくら学級はなかよし小中交流会に行ってきました。

鴻巣中、常光小、東小、中央小、南小の児童・生徒が鴻巣中の体育館で、自己紹介やレク等を行い、交流しました。

 はじめは少し緊張していたさくら学級のみんなも、時間が経つにつれて他の子とも仲良くなっていきました。また、司会進行や代表の言葉の役割や合奏発表もありましたが立派に行うことができました。

 南小に帰ってきた後は疲れきった様子でしたが、とてもやりきった満足げな表情をしていました。子どもたちにとって、大変よい経験となったようです。

2023.11.29 全校朝会

11・12月の全校朝会がありました。校長講話では、日光東照宮の三猿「見ざる聞かざる言わざる」の教えから、生きる上での知恵を学びました。12月の生活目標「進んでそうじをしよう。」についてのお話がありました。もうじき学期末です。隅々まできれいに掃除をし、2学期を気持ちよくしめくくりたいものです。

2023.11.27 わくわくタイム

わくわくタイムがありました。事前に縦割り活動班で遊びを考え、遊びに使う道具を作ったり、役割を分担したりしました。当日は、遊びにきた他班の子をもてなしたり、他班の遊びを体験したりして、楽しい時間を過ごすことができました。上級生は、下級生をしっかりエスコートすることができました。

2023.11.22 校内持久走記録会

風は弱く、雲一つない晴天のもと、校内持久走記録会が行われました。限られた時間内にどれくらい走れるか、チャレンジしました。自分のベスト記録を目指して、走りぬきました。

2023.11.21 4年生ガイドヘルプ体験

4年生のガイドヘルプ体験がありました。音を感知してボールを打つサウンドテーブルテニスを体験しました。また、目の不自由な方への補助の仕方を学習しました。自分ができることは何か、考えることができました。

2023.11.16 ヴィルトゥオーゾ音楽鑑賞会

弦楽合奏団アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾが南小に来校し、演奏を披露しました。第1バイオリン、第2バイオリン、ビオラ、チェロのカルテットでした。「アイネクライネナハトムジーク」「ユーモレスク」等のクラシック曲からディズニー、ジブリ等の馴染みのある曲まで、幅広いジャンルの演奏を聴かせてくれました。楽器紹介の他、体験演奏もあり、充実した時間を過ごすことができました。

2023.11.16 表彰朝会

表彰朝会がありました。身体障害者福祉のための美術展、郷土を描く美術展、読書感想文コンクール、発明創意工夫展、市内音楽会、陸上競技大会の入賞者の表彰でした。おめでとうございました。

2023.11.10 校内音楽会

校内音楽会を開催しました。各学年、思いを込めて歌唱したり、楽器の演奏をしたりして、練習の成果を発揮することができました。

2023.11.8 3年生校外学習

3年生は校外学習で、鴻巣駅と鴻巣駅前交番に出かけました。昔と今の鴻巣駅周辺の変化や、スムーズな電車の運行、市民の安全を守る交番での警察の仕事について、学習しました。駅の事務所や交番の中等、普段は入ることがない所を見学することができました。駅員や警察官の話を聞き、私たちの生活はどのように守られ、支えらているかが分かりました。

2023.11.7 1年生セカンドブック贈呈式

鴻巣市から1年生にセカンドブックがプレゼントされ、学校で贈呈式を行いました。1人1冊いただいた本に、子どもたちは大喜びしていました。本事業をとおして、子どもたちが読書に興味をもち、より自発的に読書活動を行うことを願っています。

2023.11.7 11月の全校朝会

全校朝会がありました。環境美化会員の吉澤秀夫さんのご退職にあたって、今までの活動への感謝の気持ちと花束を贈りました。新しく環境美化会員に、岡田修さんが着任しました。校長講話では「きく」ことについて、「聞く」と「聴く」の違いを通して、その大切さを学びました。また、「薬物乱用防止活動・作文の部」最優秀賞受賞者の発表がありました。最後に、市内音楽会に出場する5年1組の、歌唱発表がありました。

2023.10.20 はつらつタイム

10,11月のはつらつタイムはマラソンをします。1分間は集団走をし、3分間は個人のペースで走ります。自分のめあてを決めて走ります。

2023.10.19 避難訓練(火災)

学校内での火災に対する避難訓練が行われました。「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の原則を守り、速やかに避難することができました。