ブログ

校長室より

【2年生の校外学習~森林公園での自然とのふれあい活動~】20231017(火)

 本日も実に気持ちの良い秋晴れとなりました。このような中、2年生は校外学習として森林公園へと出かけました。

 今回の学習では、主に体験活動をとおして自然に触れ合うことを目的としていますが、全体の様子からは、現地スタッフの方からのお話を興味深く聞いたり質問したり、意欲的に体験活動に取り組んだりと、実に楽しそうな姿をたくさん見ることができました。

 今回の校外学習をとおし、今後も自然に慣れ親しむ気持ちや、興味・関心をもてるようになると良いですね。今回お世話になった森林公園の関係者の皆様に深く御礼申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

 また、「2年生の子ども達も随分とお兄さん、お姉さんになったものだなぁ・・・」と実に成長を感じる1日となりました。

【新しい春の入学に向けて~就学時健康診断の実施~】20231016(月)

 本日は、秋の深まりを感じる見事な秋晴れの一日となりましたが、来年の4月に本校へ入学予定の児童を対象とした就学時健康診断を、午後の時間帯で実施しました。この就学時健康診断は、1958年から始まったもので、多くの市町村では学校を会場として毎年この時期に行われています。本日の様子を全体的に見渡してみますと、皆様の協力のお蔭で、概ね順調に実施することができたと思います。

 また、体育館では、埼玉県家庭教育アドバイザーの方から、保護者を対象とした「子どもたちの自立に向けて」という内容の視点からのご講演をいただきました。あわせて深く感謝申し上げます。

 さて、来春、本校では49名(2クラス)の児童の入学を予定しております。本日ご来校の皆様の入学を、教職員一同、楽しみにお待ちしております。それでは、また、笑顔あふれる元気な姿でお会いしましょう。関係の保護者、児童の皆さん、本日は大変お疲れ様でした。

 

【「おおとり祭り」でのお囃子クラブの実演披露~地域との交流と広い絆づくりを目指して~】20231015(日)

 昨日の夜から本日の昼過ぎまで降り続いた雨も徐々に止み、午後には晴れ間が広がるという実に変化の多い天候となりましたが、本年度の「おおとり祭り」が予定どおり開催されました。

 本年度、学区内の町内会から「おおとり祭り」での本校のお囃子クラブへの出演依頼が入りました。このオファーを受け、本校16名の児童が、本日、約1時間程度の時間帯で、お囃子の実演を披露しました。全体的にみると、日頃の練習の成果がそれぞれで上手く表現できていたように思います。本日、発表してくれた代表児童の皆さん、ご協力をいただきました保護者の皆様、本日は大変ご苦労様でした。

 また、今回の「おおとり祭り」に係る準備・運営等に携われた関係者の皆様、そして日頃から本校学校教育にたくさんのご協力をいただいております地域の多くの皆様、本日は誠にありがとうございました。

 今後も、地域に根差した、そして地域とともに歩み続ける鴻巣南小学校であり続けたいと思います。

【4年生の車椅子体験~実際の実体験をとおして学ぶこと~】20231012(木)

 本日の2・3時間目の時間帯に、4年生を対象とした車椅子体験を本校体育館にて実施しました。本日は大変お忙しい中にもかかわらず、「こうのすナーシングホーム共生園」からたくさんの関係スタッフの皆様をお迎えし、約2時間の時間帯で、車椅子についての基本的な説明や、実際に用意していただいた車椅子の自操及び介助の実体験をさせていただきました。本日の全体的な活動の様子からは、話をしっかりと聴く姿や、協力しながら積極的に活動に取り組む姿が良く感じられました。児童の皆さんにとっては、普段なかなか体験できない経験や、お話をたくさん伺うことができた、大変貴重な機会になったと思います。

 本日、大変ご多用の中にもかかわらずご指導いただきました関係者の皆様に、改めて深く御礼申し上げます。本日は、誠にありがとうございました。

【6年生の裃人形づくり体験学習~日本の伝統文化を学ぶ~】20231005(木)

 本日は、地元地域から講師の先生をお迎えし、6年生を対象とした裃人形づくりの体験学習を行いました。この学習は、「日本の伝統文化に親しむとともに、鴻巣市は全国的にも有名で日本を代表するひな人形の生産地であることを理解し、地域産業に誇りを感じることができるようにすること」を目的としています。本日の活動では、2時間目は2組、3時間目は1組が、図工室を会場に人形の頭の部分の制作に取り組みました。今後は、25日(水)に後半の胴体作りを予定しています。

 この学習は、本校ならではの大変貴重な体験学習となっていますので、児童の皆さんは「地元鴻巣」への愛着心や、日本の伝統文化への理解をさらに深めてほしいものです。本日、大変ご多用の中にもかかわらずご指導いただきました講師の先生に、深く御礼申し上げます。本日は、誠にありがとうございました。

 

【「全力・感動・感謝」の運動会~みんなで頑張った運動会~】 20230930(土)

 本日は、曇り空をベースとした大変過ごしやすい気候の中での令和5年度の運動会を開催しました。後半途中では小雨の降る時間帯もありましたが、みんなで協力しながら、何とか無事に今年の運動会を終了することができました。

 私は、常日頃から何か大きな行事を行う際には、「全力・感動・感謝」というテーマを念頭に取り組むようにしていますが、本日の運動会では、競技や演技等、限られた条件や時間にもかかわらず、本校児童の様々な場面でのそれぞれで頑張る姿をたくさん見ることができました。きっと、皆さんにとっても今年の良き思い出の一ページとなったことでしょう。今回の運動会という大きな行事をとおし、子ども達も大きく一歩確実に成長できたと思います。

 保護者・地域の皆様からの温かいご声援も、子ども達にとって、大変大きな力となりました。あわせて、前日の会場準備、本日の様々な場所での諸活動にご尽力いただきましたご担当の皆様にも、重ねて深く感謝申し上げます。

 鴻巣南小学校の児童の皆さん、本日は大変お疲れ様でした。今日と明日はゆっくりと体を休めてください。そして、これからの学校生活でも、「全力・感動・感謝」の気持ちをもって、ぜひ充実した2学期にしていきましょう。 

【働くことの理解を深める~鴻巣西中学校2年生による職場体験~】20230915(金)

 鴻巣市内の「社会体験チャレンジ事業」となる、鴻巣西中学校の取組が13日(水)からの3日間にかけて行われ、鴻巣西中学校2年生4名の生徒が本校での職場体験に臨みました。

 期間中はどの生徒も実に誠実な、そして大変真面目な態度で活動してくれました。これからの皆さんの輝かしい未来に向けて、今回の経験を活かすとともに、今後も様々な経験を積みながら大きく成長してくれることに期待しています。

 中学生の皆さん、今回の3日間の職場体験、大変お疲れ様でした。

【1年生の校外学習~東武動物公園での動物とのふれあいをとおして~】20230912(火)

 2学期に入り、本校では計画的に各学年での校外学習を実施しています。

 本日は、1年生が宮代町にある東武動物公園へと出かけました。朝から元気な笑顔でバスに乗り込み、バス2台で概ね予定どおりの時間で見学地へと向かいました。

 園内では小動物に触れあったり、たくさんの動物を見学したりしながら、動物愛護の心を育みました。たいへん天気の良い一日となりましたが、きっと1年生の皆さんにとっては、記憶に残る校外学習になったことでしょう。

 2学期は今後もたくさんの行事があるので、これからも様々な事にチャレンジして、充実した日々を過ごしたいものですね。

 本校児童の皆さん、まだまだ残暑が続きそうですが、健康管理には十分に気をつけながら学校生活を送っていきましょう。

【県内一斉防災訓練の実施~シェイクアウト埼玉~】20230901(金)

 本日から9月に入り、授業も給食も通常での学校生活が本格的にスタートしました。

 本日の9月1日は、1923年に発生した関東大震災という未曽有の大災害により、日本国内が大変大きな被害を受けた1日です。今年は発災から100年目という節目の年を迎えたことから、県内一斉での防災訓練を実施するという取組があり、本校でも実際の震災が起こった11時58分に、短時間ではありましたが防災訓練を行いました。

 自然災害はいつ何時起こるかわかりません。本日の訓練の意味を良く考えながら、万が一の不測の緊急時には、常日頃から慌てずに落ち着いた行動がとれるようにしておきたいものですね。

【暑さ厳しい中での第2学期のスタート~新たな決意を胸に!~】20230829(火)

 39日間の暑い夏休みが終了し、本日より第2学期がスタートしました。

 学校内外では、子ども達の元気な声が、また戻ってきましたが、児童の皆さんにとって、今年はどんな夏休みになったのでしょうか。時間があれば、色々と聞いてみたいものです。

 まだまだ残暑を感じる日々が続きそうなので、しばらくは熱中症への注意等、体調管理には十分に気をつけながらの学校生活を送っていきましょう。

 さて、長い2学期が始まります。気持ちを新たに、今学期も勉強・運動はもちろんのこと、様々な学校行事にも積極的に参加し、自分の力をさらに伸ばすことができるように、色々なことにチャレンジしてください。本日の始業式の中でも話しましたが、「全力・一生懸命な姿勢」「わくわく・どきどきの感動体験」「わかった・できたの充実感」という3つのことを意識して生活するとともに、皆さんにとって素敵な2学期となることに期待します。

 保護者・地域の皆様方におかれましては、今学期もこれまでと変わらぬ本校学校教育へのご支援とご協力を、宜しくお願いいたします。