給食献立

2020年9月の記事一覧

9月14日(月)の給食メニュー

中華丼  牛乳  ほうれん草とあさりのスープ

 今日はかむことについて説明します。皆さんはよく噛んでたべていますか?両手でこめかみを押えて、ものを食べる動作をしてみてください。こめかみの奥が動くのがわかるでしょう。これは噛むことで脳が刺激されている証拠です。かむことで脳の血液の流れがよくなります。またよくかんで食べ物を細かくして胃に送ることで栄養を体に入りやすくすることができます。しっかりかむことは、全身の運動能力アップにもなります。今日もおいしくいただきました。

9月11日(金)の給食メニュー

食パン  チョコクリーム  牛乳  ホキの香草焼き  青菜とコーンのソテー  オニオンスープ

 今日は「青菜とコーンのソテー」の中に入っている「コーン」について説明します。皮をむくとひげがたくさんありますね。このひげは実の一粒一粒からのびていて、実と同じ数だけあります。コーンは米や小麦とならんで世界三大作物のひとつです。給食ではサラダやスープなど、おかずとして食べられているので野菜と思われていることが多いですが、実はイネ科の食物で分類上では穀物になります。コーンフレークのように主食として食べている地域もあります。食用以外にも、紙やのりなどの材料にもなっています。また、皮は乾燥させて工芸品に加工されたりと、様々な用途で使用されています。今日ももおいしくいただきました。

9月10日(木)の給食メニュー

枝豆じゃこご飯  牛乳  厚焼き玉子  相性汁  冷凍みかん

 今日は「冷凍みかん」について説明します。給食では夏の定番のデザートです。もともとは、春頃までしか販売されていなかったみかんを、一年中販売できるようにしようとして考えられたものです。みかんにはビタミンCが多く含まれ、からだの免疫機能を高める働きがあり、風邪予防になります。今日もおいしくいただきました。

9月9日(水)の給食メニュー

ごはん  牛乳  さんまの蒲焼き  切干大根のサラダ  ピリ辛味噌汁

 今日は「さんまの蒲焼き」の「さんま」について説明します。さんまは漢字で「秋」に「刀」に「魚」と書きます。さんまは秋が一番美味しく、形が刀のように鋭く、細長いことからこのような漢字が使われています。今日は蒲焼きにしました。今が旬のさんまをおいしくいただきました。

9月8日(火)の給食メニュー

野菜ラーメン  牛乳  カレーポテト  ミニトマト

 今日は「ミニトマト」について説明します。トマトの赤い色のもとはリコピンと呼ばれ、日に当たる程増えます。リコピンは体が酸化して血管を傷つけたり、肌が荒れるのを予防します。「トマトが赤くなると、病人が減って医者が青ざめる」ということわざがあります。トマトにはそれほど病気を防ぐ栄養素が多く含まれています。今日もおいしくいただきました。

9月7日(月)の給食メニュー

ご飯(こうのとり伝説米)  牛乳  かつおフライ  茎わかめの金平    厚揚げときのこの味噌汁

 みなさんは「まごわやさしい」といういう食事の合言葉を知っていますか?日本食の副食に使われている食品の頭文字をとって覚えやすくした言葉です。「ま」は「豆類」、「ご」は「ごまなどの種実類」、「わ」は「わかめなどの海藻類」、「や」は「野菜」「さ」は「魚」、「し」は「椎茸などのきのこ類」、「い」は「芋類」のことです。毎日の料理にこれらの食品をまんべんなく使うとバランスのよい食事になります。今日の給食では「まごわやさしい」の食品がすべて使われています。今日もおいしくいただきました。

9月4日(金)の給食メニュー

コッペパン  ラフランスジャム  牛乳  鶏肉のパプリカージュ  粉ふき芋  ウインナーとレンズ゙豆のスープ

 今日は「ラフランスジャム」の「ラフランス」ついて説明しまう。ラフランスはフランスで発見された西洋なしです。でこぼことしたいびつな形をしていますが、果肉は柔らかくて甘く、やさしい酸味もあります。とても香りがよいのが特徴です。今日はジャムになっています。今日もおいしくいただきました。

9月3日(木)の給食メニュー

夏野菜カレーライス  牛乳  フルーツ白玉

 今日は「夏野菜カレー」の「夏野菜」ついて説明します。夏野菜といえばトマト、きゅうり、なす、ピーマン、かぼちゃ、ズッキーニ、ゴーヤといろいろな野菜があります。これらの野菜は、夏の太陽をたっぷりと浴び、ビタミンやミネラル、カロテンなどの栄養素をたくさん蓄えています。私たちの体の調子を整えたり、夏の強い日差しで疲れた目や肌の健康を回復してくれたり、熱くなった体を冷ましてくれるはたらきがあります。今日のカレーにはかぼちゃ、トマト、コーン、枝豆などたくさんの夏野菜が入っています。今日もおいしくいただきました。

9月2日(水)の給食メニュー

ひじき豆ご飯  牛乳  ししゃもの南蛮漬け  大根の味噌汁  冷凍みかん

 今日は「ひじき豆ご飯」の「ひじき」について説明します。ひじきは、カルシウムや鉄分などのミネラル、食物繊維が豊富で、健康食、長寿食として古くから親しまれて食べられている海藻です。海藻は海の野菜ともいえます。今日の給食は、ひじき、大豆、油揚、人参、枝豆を使った「ひじき豆ご飯」です。今日もおいしくいただきました。

9月1日(火)の給食メニュー

田舎うどん  牛乳  野菜炒め  黒糖蒸しパン

 今日は「黒糖蒸しパン」に入っている「黒豆」について説明します。黒豆は大豆の品種のひとつで、「黒大豆」や「ぶどう豆」とも呼ばれています。黒豆を煮た煮豆はお正月にいただくおせちにかかせない料理です。今日の給食は、黒糖を使った蒸しパンの生地に黒豆をのせて作った「黒糖蒸しパン」です。給食室で手作りしました。今日もおいしくいただきました。