給食献立

2021年1月の記事一覧

1月29日(金)のい給食メニュー

カレーライス  牛乳  フルーツヨーグルト

 今日は「ヨーグルト」について説明します。ヨーグルトは発酵食品のひとつです。牛乳に乳酸菌がついて栄養をふやしたり、体に取り込みやすくしたりします。今日はヨーグルトにパイン、みかん、黄桃、りんごを合わせたフルーツヨーグルトです。今日もおいしくいただきました。

1月28日(木)のい給食メニュー

ごまあじうどん  牛乳  里芋のみそ煮  いちご

 今日は「いちご」について説明します。いちごはビタミンCが豊富で、5こから6こ食べると一日に必要なビタミンCがとれてしまうほどです。ビタミンCは細胞を強くする働きや、ばい菌をやっつける働きもあり、この時期に風邪予防としても効果的です。また、美肌のもとになるコラーゲンはビタミンCがなくてはできません。肌のトラブル解消にもたくさんとってほしい栄養素です。今日もおいしくいただきました。

1月27日(木)の給食メニュ-

ゆめちからコッペパン りんごジャム 牛乳  くじらのケチャップソース すいとん

 今日は第二次世界大戦後の給食をイメージした献立です。昭和20年から40年ごろ、豚肉や鶏肉の値段が高かった時代、たんぱく質・ビタミン・ミネラルが豊富なくじらは貴重な栄養源としてよく給食にでていました。現在はくじらをとる量が決められているため、くじらを食べる機会が少なくなっています。今日はケチャップソースで食べやすくなっています。また、「すいとん」は小麦粉で作った生地を小さく丸めて煮込んだ汁物です。戦争でお米が貴重だったときには、主食のご飯の代わりに食べられていました。今日もおいしくいただきました。

1月26日(火)の給食メニュー

ご飯(こうのとり伝説米) 牛乳  鮭の塩焼き  けんちん汁  たくあん  味付け海苔

 1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。日本の学校給食は明治22年に山形県の小学校で、貧しくて昼食を用意できない子どものために、無償で提供されたのが始まりといわれています。その後、戦争などで一時中断しましたが、第二次世界大戦後に再開されました。今日の給食は、昔の給食をイメージした献立です。学校給食は長く続いていて、お家の方も食べてきた人が多いと思います。美味しかった献立などをぜひ家族で語り合ってみてください。今日もおいしくいただきました。

1月25日(月)の給食メニュー

かて飯  牛乳  わかさぎフリッター  白菜の味噌汁 ぽんかん

 今日は「ぽんかん」について説明します。ぽんかんはみかんより少し大きく、頭がぽこっと飛び出しています。インド原産の果物で「ぽん」はインドの都市の名前からついたといわれています。ビタミンCを多く含んでいるので風邪予防に効果的です。みかんよりも香りや甘みが強く、酸味が少ないのが特徴です。今が旬のぽんかんを味わっていただきました。今日もおいしくいただきました。

1月22日(金)の給食メニュー

こどもパンスライス  牛乳  手作りコロッケ  ボイルキャベツ ウインナーとレンズ豆のスープ

 今日は「コロッケ」について説明します。コロッケには茹でたじゃが芋を潰したもの(マッシュポテト)をベースとするポテトコロッケや、ベシャメルソースにかにやコーンなどをいれたクリームコロッケなどがあります。今日はじゃが芋たっぷりのコロッケを給食室で手作りしました。キャベツといっしょにパンにはさんでコロッケバーガーにしておいしくいただきました。 

1月21日(木)のい給食メニュー

ビビンバ丼  牛乳   トックスープ  小魚アーモンド

 今日は「ビビンバ」について説明します。ビビンバは韓国の家庭料理です。丼や専用の容器に、ご飯、ナムル、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる料理です。ナムルとは、もやしなどの野菜やぜんまいなどの山菜を塩ゆでしたものに調味料とごま油で和えたものをいいます。今日の給食は、豚肉と野菜を韓国で使われているコチジャンで味付けをしたものと、ほうれん草ともやしのナムル、錦糸卵を具にしたビビンバです。スープは同じく韓国のトックスープにしました。今日もおいしくいただきました。

1月20日(水)の給食メニュー

キャロットピラフ  牛乳  チキンナゲット  白花豆のクリームスープ

 今日は「キャロットピラフ」の「人参」について説明します。みなさんは人参は好きですか?それとも苦手ですか?人参はオレンジ色をしていますが、この色のもとはβ-カロテンといいます。β-カロテンは病気や老化を予防するほか、からだのなかでビタミンAにかわることで、目の健康にも役立ちます。ゲームやパソコンで疲れた目には最適ですね。今日はすりおろしてピラフにしました。今日もおいしくいただきました。

1月19日(火)の給食メニュー

コーンみそラーメン  牛乳   春巻き  いちご

 今日は「春巻き」について説明します。春巻きは中国料理の点心のひとつです。豚肉やたけのこ、しいたけなどを千切りにして炒め、小麦粉で作った皮で包み、揚げたものです。かつては、春にとれる野菜が具として使われていたので、春巻きという名になったそうです。今日もおいしくいただきました。

1月18日(月)の給食メニュー

ご飯  牛乳  赤魚の西京焼き  五目煮豆  かきたま汁 みかん

 今日は「赤魚」について説明します。赤魚は1月から2月にかけて脂がのってとても美味しい魚です。釣り上げた時に、水圧の急激な変化により、目が飛び出すことがある赤い魚で、目が抜け出るという意味で「メヌケ」ともよばれています。今日は西京漬けにしました。今が旬の赤魚をおいしくいただきました。