給食献立

2021年6月の記事一覧

6月30日(水)の給食メニュー

牛乳   ナン   カレーミート   グリーンサラダ

  今日 はナンについて説明します。ナンは発酵させて膨らませたパンの一種 です。北インドで広く利用 され、今ではインドのほとんどのレストランで食べることができます。インドカレーといえばナンのイメージが強いですが、ナンはインド発祥のものではなく、ナンの起源はペルシャ料理にあり、実際にはイランの食べものだそうです。今日はカレーミートをつけながら美味しくいただきましょう。今日もおいしくいただきました。

6月29日(火)の給食メニュー

牛乳      ごはん      チンジャオロース      チンゲン菜とあさりのスープ     冷凍みかん

    今日はみなさんに問題です。日本で1番食べられている果物はなんでしょう?、、、正解 は「みかん」です。ちなみに、日本で1番作られている果物もみかんです。みかんと言えば、冬の果物ですが、暑いときに食べる冷え冷えのみかんもまたおいしいですね。今日もおいしくいただきました。

6月28日(月)の給食メニュー

牛乳   鶏五目 ごはん   いかのかりんあげ   かみなり汁    白桃ジュレ

 今日はかみなり汁について説明します。かみなり汁は水気を切った豆腐を崩しながらごま油 で炒め、だし汁・ネギを加えてみそやしょうゆで味付けした汁物です。熱した油で豆腐を炒 めるときバリバリと雷のような大きな音がすることからこの名前がつけられたといわれています。給食では大根やにんじんなどの野菜 、こんにゃくなどを入れた具だくさんの汁になっています。今日もおいしくいただきました。

6月25日(金)の給食メニュー

牛乳    食 パン    いちごジャム    ポークビーンズ     ブロッコリーサラダ

  今日はジャムについて説明します。パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたりするジャムをロシアでは紅茶に混ぜて飲んだりもしています。ジャムは旬の果実などおいしく長く保存するために考えだされた食品です。甘味や酸味を加えて腐りにくくなっています。欧米ではジャムは何百年も昔から野や庭 の果実を原料にしてつくられてきました。ジャムは果実のなる季節に原料を集め保存するために考えられたとても素晴らしい加工方法です。今日もおいしくいただきました。

6月24日(木)の給食メニュー

牛乳   豚 キムチうどん   小松菜 の炒 め物    さくらんぼ

 

   今日 はキムチについて説明をします。キムチには辛いものと、辛くないものがあります。辛さの決め手は唐辛子 で、よく見 かける真っ赤 なキムチは唐辛子をたっぷり使っていますが、唐辛子 を全く使 わないサッパリとしたキムチもあります。今日 の豚キムチうどんは真っ赤 なキムチを使いました。今日もおいしくいただきました。

6月23日(水)の給食メニュー

牛乳    ごはん    イワシの梅煮    切り昆布の煮物    肉団子汁

  今日は鰯についてお話をします。鰯は背中 の色が青く光る「青魚 」で、血液をサラサラにしてくれる成分が多い魚です。6月から10月がおいしい時期で、塩焼きやフライ、酢の物 、煮付けなど色々な食べ方をします。漢字で書くと「さかなへん」に「弱い」と書くように、水揚げされると新鮮さが失われるのが早い魚です。今日は骨まで食べられる梅煮になっています。今日もおいしくいただきました。

6月22日(火)の給食メニュー

牛乳  ナシゴレン  目玉焼 き  フォーのスープ

 今日 はナシゴレンについて説明します。ナシゴレンとは「ナシ」がごはん、「ゴレン」が炒 めるという意味で日本のチャーハンに似ています。インドネシアの観光地にある屋台の人気メニューです。ご飯にお肉 、エビ、野菜などを入れて炒め、甘辛くスパイシーな味付になっています。目玉焼きを添えています。今日もおいしくいただきました。

6月21日(月)の給食メニュー

牛乳   ツイストパン    とり肉 のマスタード煮   こふきいも     コンソメスープ

   今日はじゃがいもについて説明します。南北に長 い日本では、年中どこかでじゃがいもが収穫されています。新じゃがとは、春に九州から収穫が始まり初夏には東北 、そして9 月あたりに北海道で収穫されるじゃがいものことを言 います。じゃがいもは、保存がきくので1 年中流通していて旬の時期 が分かりにくいですが、旬の時期は3 月から6 月ごろにかけてと、9 月から11 月ごろの2 回です。今日もおいしくいただきました。

6月18日(金)の給食メニュー

牛乳   枝豆 じゃこごはん    あつやきたまご    鋳物汁   スイカ

  今日は埼玉県 の川口市でよく食べられている鋳物汁について説明します。鋳物汁は豆腐 、玉 ねぎ、にんじん、こんにゃくを油で炒め、仕上げに煮干しの粉とごま油を加えたみそ味の料理 です。このごま油が、溶かした鉄を想像させることからこの名前が付きました。今日もおいしくいただきました。

6月17日(木)の給食メニュー

牛乳   わかめラーメン    ゼリーフライ    冷凍 みかん

  今日 はゼリーフライについて説明します。ゼリーフライは埼玉県行田市の郷土料理 です。名前の由来は小判型であることから「銭 フライ」と言 われていたものの「銭 」がなまって「ゼリーフライ」になったと言 われています。今日は調理員さんが一 つ一 つ心を込めて作りました。今日もおいしくいただきました。