給食献立

2019年7月の記事一覧

7月17日(水)の給食

キャロットピラフ 牛乳 オムレツ 白いんげん豆のクリームスープ タルト

今日は「白いんげん豆のクリームスープ」に入っている「牛乳」について説明します。牛乳には熱や力のもとになる糖質や脂質、体を作る栄養素がバランスよく含まれています。中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。給食では1日に必要なカルシウムの半分の量を取れるように計算されているので、給食がない夏休みは積極的に牛乳を飲むといいですね。1学期最後の給食をおいしくいただきました。

7月16日(火)の給食

ご飯 牛乳 夏野菜カレー フルーツポンチ

今日の「夏野菜カレー」は、調理員さんが小麦粉と油を炒めて1からカレールーを作って出来ています。そのためいつも食べているカレーはその学校特有の味になるのです。今日はいつものカレーにかぼちゃやトマト、コーン、枝豆を入れて夏野菜カレーにしました。トマトが入っているのでいつもより酸味がきいてさっぱりと食べやすくなっています。今日もおいしくいただきました。

7月12日(金)の給食

たまごパン 牛乳 ホキのこんがり焼き 粉ふき芋 ズッキーニのトマトスープ

今日は「ズッキーニのトマトスープ」の「ズッキーニ」について説明します。ズッキーニは形や色がきゅうりととてもよく似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。日本ではあまり食べられない野菜ですがフランスやイタリアなどでよく食べられ、他の国でも炒め物や揚げ物にして食べられています。今が旬なので、スープに入れて食べやすくしました。今日もおいしくいただきました。

7月11日(木)の給食

てんぷらうどん 牛乳 もずくとさつま芋のてんぷら すいか

今日は「もずくとさつまいものてんぷら」の「もずく」について説明します。もずくは藻類の一種で、枝分かれのある糸状の形をしていることから別名イトモズクとも呼ばれています。日本沿岸では冬から春にかけて光が届く岩礁に生え、夏には他の藻類と同様に枯れてしまいます。また、他の藻類に付着することから『藻付く』という名前が付いたと言われています。そんなもずくとさつま芋を混ぜてかき揚げを作りました。

7月9日(火)の給食

じゅうしい(沖縄の郷土料理) 牛乳 いか竜田揚げ ゴーヤーチャンプルー

今日は「ゴーヤーチャンプルー」の「ゴーヤ」について説明します。ゴーヤは沖縄や九州などの南の地域で多く食べられてきました。南の地域は夏が暑すぎて栽培できる野菜が少ないため、ゴーヤが大事にされてきました。ゴーヤは苦味が強いですが、すごく暑い時にはその苦味が美味しく感じられるそうです。ゴーヤは『にがうり』とも呼ばれ、胡瓜やスイカと同じくウリの仲間で、体の熱を下げてくれる効果があります。

7月10日(水)の給食

ご飯 牛乳 マーボー茄子 チンゲン菜のスープ ハニーピーナッツ

今日は「マーボーなす」の「茄子」について説明します。なすはインドがふるさとで全体の9割程がアジアで生産されています。なすはほとんどが水分で出来ているので他の野菜と比べると栄養が少ない野菜です。しかしほとんどが水分なおかげで、味がよく染み、どんな料理にも合います。また夏野菜の1つでもあるので体温を下げる働きもあり、夏には最適の野菜です。今日も 美味しくいただきました。

7月8日(月)の給食

バターロールパン 牛乳 スパゲッティナポリタン チキンナゲット グリーンサラダ

今日は「バターロール」に入っている「卵」について説明します。ニワトリから生まれた卵は鶏卵と呼ばれ、栄養価が高く特にたんぱく質を多く含むため体を作るもとになっています。ご飯のおかずやお菓子など幅広く使われています。給食のバターロールパンをよく見るとツヤがあるのが分かりますか? 焼く前に卵を塗るとツヤのあるパンができます。今日も美味しくいただきました。

7月5日(金)の給食

ご飯(こうのとり伝説米) 牛乳 星型ポークメンチカツ にらともやしのお浸し 七夕汁

今日は「七夕汁」に入っている「オクラ」について説明します。私たちがいただいているオクラは、大きな花が咲いた後にできる若いさやです。独特の歯ごたえやネバネバがあるのが特徴で栄養価の高い夏野菜として知られています。茹でて鰹節をかけて醤油で食べる他に、今日の七夕汁のように汁物に入れても美味しいものです。七夕が近いので、星型のオクラとそうめんの天の川をイメージして七夕汁を作りました。

7月4日の給食

海鮮ピリ辛ラーメン 牛乳 焼き餃子 ゆでとうもろこし

今日は「焼き餃子」の「餃子」について説明をします。餃子は中華料理として多くの人々に愛されています。みなさんはお家で餃子を作ったことがありますか?給食の餃子はキャベツ、鶏肉、玉ねぎ、豚肉、ニラ、生姜などのたくさんの材料を使って作られています。最近ではチーズを入れたり、果物を入れたデザートのような変わり餃子もあります。お家で自分の好きな材料を入れてオリジナルの餃子を作ってみると楽しいですね。とうもろこしは一年生が皮をむいてくれました。美味しくいただきました。 

7月3日(水)の給食

はちみつパン 牛乳 ポークビーンズ コールスローサラダ

今日は「はちみつパン」の「はちみつ」について説明します。はちみつは働き者のミツバチが集めた花の蜜で作られています。ミツバチは、天気の良い日には3キロくらい離れた花畑と自分たちの巣を50回程往復して花の蜜を集めます。それでも1匹のミツバチが一生かかって集められる蜂蜜はスプーン1杯分といわれています。蜜を集めるのはとても大変なのです。はちみつに限らず食材に感謝して、残さずいただきました。