給食献立

2020年9月の記事一覧

9月30日(水)の給食メニュー

五目くりおこわ  牛乳  さんまの甘露煮  なめこの味噌汁  巨峰

 今日は「五目くりおこわ」の「くり」について説明します。みなさんが美味しいと思って食べているのは、「実」ではなく、「種」の部分です。くりは、クルミやアーモンドと同じ種実類です。今が旬の食べ物で、ゆでて食べるほか、栗ごはんやケーキ、甘露煮などに加工して食べることも多い食品です。また、さんまと巨峰も旬の食材です。今日は秋の味覚がたっぷりのメニューになりました。今日もおいしくいただきました。

9月29日(火)の給食メニュー

コスタリカライス      牛乳      コンソメスープ      冷凍りんご

  今日は「コスタリカライス」について説明します。コスタリカとは南米の小さな国の名前です。コスタリカには「コスタリカライス」という料理はありません。コスタリカの料理には豆や肉がよく使われていて、家庭ではトマト風味の煮込み料理が多く食べられています。今日はコスタリカの料理を給食風にアレンジしました。おいしくいただきました。

9月28日(月)の給食メニュー

ツイストパン  牛乳きのこスパゲティ  枝豆フリッター  イタリアンサラダ

 今日は「きのこスパゲティ」に使われている「きのこ」について説明します。きのこは世界中で食べられ、様々な種類があり、地域によって好みに違いがあります。日本で好まれている「松茸」は、欧米ではあまり好まれていません。ヨーロッパでは「マッシュルーム」「トリュフ」、中国などのアジアでは「ふくろたけ」、日本では「椎茸」「舞茸」というようにそれぞれの国の食文化や好みに合わせて栽培されています。今日のスパゲティにはしめじ、えのき茸、マッシュルーム、エリンギの4種類のきのこが入っています。見分けがつきますか?今日もおいしくいただきました。

9月25日(金)の給食メニュー

こぎつね寿司  牛乳  いわしのカリカリフライ  すまし汁  冷凍パイン

 今日は「いわしのカリカリフライ」の「いわし」について説明します。いわしは陸にあげるとすぐに弱ってしまうことから漢字で魚へんに弱いと書いて「鰯」です。日本では身近な魚で、昔から刺身や塩焼き、つみれなどに加工されて食べられています。今日は衣をつけてカリカリに揚げました。いわしは栄養価が高い魚です。脳の神経を活性化させ、記憶力の向上に効果があるといわれている栄養素がふくまれています。今日もおいしくいただきました。

9月24日(木)の給食メニュー

坦々豆腐麺  牛乳  にら饅頭  千草炒め

 今日は「坦々豆腐麺」の「豆腐」について説明します。みなさんは豆腐がどのように作られているかしっていますか?豆腐は大豆を絞ってとれる豆乳を「にがり」という凝固剤で固めて作ります。また作り方によって木綿豆腐、絹ごし豆腐、充填豆腐など様々な種類の豆腐があります。豆腐をたくさん使った坦々豆腐麺です。今日もおいしくいただきました。

9月23日(水)の給食のメニュー

肉丼  牛乳  きゅうりの漬物  茄子の味噌汁

 今日は「茄子の味噌汁」の「茄子」について説明します。茄子は7月から9月が旬の夏野菜です。日本には地域によっていろいろな種類があります。形が長い「長茄子」、丸い「丸茄子」、小さい「小茄子」などです。秋の茄子は皮がやわらかく、実が引き締まって美味しと言われています。今日もおいしくいただきました。

9月18日(金)の給食メニュー

はちみつパン  牛乳  チリコンカン  グリーンサラダ

 今日は「チリコンカン」ついて説明します。チリコンカンとは豆と肉をチリ(辛い唐辛子)風味でスパイシーに煮込んだアメリカ、テキサス生まれのメキシコ風料理です。給食では、チリパウダーを使いました。ピリ辛になっているので食欲が進みますね。今日もおいしくいただきました。

9月17日(木)の給食メニュー

ご飯  牛乳  赤魚の西京焼き  肉じゃが  ちゃんこ汁

 今日は栄養の説明をします。食品はその働きによって3つのグループに分けることができます。「主にエネルギーのもとになる食品」「主にからだをつくるもとになる食品」「主に体の調子を整えるもとになる食品」です。肉じゃがを例にとって説明します。「主にエネルギーのもとになる食品」はじゃがいも・砂糖・油です。「主にからだをつくるもとになる食品」は豚肉です。「主に体の調子を整えるもとになる食品」は人参・玉ねぎ・さやいんげん・しらたきです。皆さんに配られている献立表にもこの3つグループと調味料を載せてありますので調べてみてください。今日もおいしくいただきました。

9月16日(水)の給食メニュー

ジャンバラヤ  牛乳  オムレツ  クラムチャウダー

 今日は「ジャンバラヤ」について説明します。ジャンバラヤのはじまりはスペインの炊き込み料理「パエリア」と言われています。大きな鍋で作って大人数で食べることが多く、家庭料理のひとつです。今日の給食はウインナー、玉葱、セロリ、ピーマンなどの食材を使い、チリパウダーでスパイス効かせました。今日もおいしくいただきました。

9月15日(火)の給食メニュー

なめこおろしうどん 牛乳 さつま芋と大豆の甘辛揚げ 冷凍パイン

 

 今日は「なめこおろしうどん」の「なめこ」についてお話します。なめこ特有のぬめりは、たんぱく質の吸収を助け、胃や肝臓の粘膜を保護します。また、コレステロールを下げたり、がんの予防にも効果があったり、余分な塩分を外に出したりする働きもあります。このように栄養豊富ななめこですが、なめこ自体は消化がよくないので、消化を助ける働きをもつ大根と一緒に食べられることが多いようです。今日もおいしくいただきました。