給食献立

2022年1月の記事一覧

1月31日(月)の給食メニュー

ご飯  牛乳  鰆の西京焼き  かんぴょうのいり煮  けんちん汁  ポンカン

 今日は「かんぴょうのい り煮」の「かんぴょう」について説明します。かんぴょうは夕顔の果肉を薄く細長くむいて乾燥させた乾物食品です。栄養はカルシウム、カリウム、リン、鉄が多く含まれています。また食事で不足がちな食物繊維も多く含まれています。主な産地は栃木県です。家で食べる機会はあまりないようです。今日もおいしくいただきました。

1月27日(木)の給食メニュー

コッペパン  牛乳  りんごジャム  鯨のケチャップソース  すいとん

 今はいろいろな種類のパンが給食に登場しますが、昔は食パンとコッペパンがほとんどでした。食 パン、コッペパンにジャムやマーガリン等をつけていただきました。今日はこの時代の再現 給食です。副食は体をつくる食品として、安 くて求めやすい、鯨肉 が提供されました。今日の「鯨のケチャップソース」は鯨肉を揚げてケチップ、ソース、醤油 、砂糖 でたれを作 り、からめたものです。現在は鯨は高価になりましたので、豚肉や鶏肉で作ると美味しく作ることができます。家庭で食べる機会がなくなった鯨肉を美味しくいただきました。 

1月26日(水)の給食メニュー

かてめし   牛乳    ししゃものたったあげ    ぶたじる    いちご

   今日はかて飯について説明します。かてめし(糅)にはかさを増すという意味があります。米が貴重だったころ、米 のかさ増しをするため野菜 の煮物をご飯に混 ぜたのが始 まりです。その時代にはお節句やお祭りなどで食べるごちそうでした。季節や行事に合わせて使う野菜 も変えられるのでいろいろ応用できます。秩父の郷土料理といわれていますが熊谷や鴻巣などでも盛んに食べられていました。今日もおいしくいただきました。

1月25日(火)の給食メニュー

野菜ラーメン  牛乳  肉団子 の甘酢あん  小松菜とチーズのマフィン

 今日は「小松菜とチーズのマフィン」の「小松菜」について説明します。小松菜は鉄分やカルシウムを多く含みます。成長期の皆さんにはすすんで食べていただきたい野菜です。小松菜は各地で1年中出荷されていますが、本来は寒い冬にとれる野菜です。冬菜 、雪菜 とも呼ばれています。寒さに強く、霜が降 りた方が甘みが増し、美味しくなります。今が旬の小松菜をマフィンにしました。今日もおいしくいただきました。

1月24日(月)の給食メニュー

ごはん(こうのとり伝説米)  牛乳   鮭の塩焼き  刻みたくわん  呉汁
あじつけのり

 1 月 24 日~30 日 までは「全国学校給食週間 」です。そこでクイズを出 します。学校給食 は山形県鶴岡市私立忠愛小学校で始まったといわれていますが、その時の献立は何でしょう。次 の中 から3つ選 んでみましょう。
①おにぎり②梅干 し③焼 き魚④漬物⑤ラ・フランス⑥芋煮
正解 は①おにぎり ③焼 き魚 ④漬物 です。そうです。今日 の献立に似ていますね。牛乳 、呉汁 、味付 け海苔 はついていなかったのです。昔の給食のことを考えていただきましょう。今日もおいしくいただきました。

1月21日(金)の給食メニュー

ビーフカレーライス  牛乳  フルーツヨーグルト

 今日は皆さんが大好きなカレーライスです。給食でも毎月 1回登場します。皆 さんのお家 では月に何回いただきますか?カレーにはそれぞれの家庭の味がありますね。給食では、いつもポークカレーが定番ですが、チキン、ビーフ、シーフード、スープカレーなどあります。カレーをよく噛んでいただきましょう。今日もおいしくいただきました。

1月20日(木)の給食メニュー

特バターロールパン  牛乳  赤魚のバジルソース焼き  大根と水菜のサラダ  ポトフ

 今日は「赤魚のバジルソースやき」の「バジル」について説明します。「バジル」は甘くフレッシュな香りで、パスタヤピッツア、サラダにソースにと使われています。イタリヤ料理 には欠かせないハーブです。胃腸の働きを整え、殺菌 、抗菌作用があり、免疫もアップさせ、リラックス効果もあります。赤魚のをバジルソース焼きは、おしゃれな料理です。今日もおいしくいただきました。

1月19日(水)の給食メニュー

杓子菜チャーハン     牛乳     エビシューマイ    レンフォアタン      アーモンド

   今日は新メニューのレンフォアタンについて説明します。レンフォアタンはかきたま汁とコーンスープが合体したような中華スープです。からだが温まるスープなので、冬の寒い日にはぴったりです。野菜がたっぷり入っています。今日もおいしくいただきました。

1月18日(火)の給食メニュー

ごま味うどん  牛乳  里芋のそぼろに  いちご

 今日は「里芋 のそぼろ煮 」の「里芋 」について説明します。里芋は親芋から子芋、孫芋へとどんどん増えて子孫繁栄の縁起 のよい食べ物 としてお正月に食 べるおせち料理に使われます。栄養 は水分以外はほとんど澱粉です。加熱すると消化吸収しやすくなります。今日は鶏 ひき肉と里芋と人参 、生姜でそぼろ煮にしました。今日もおいしくいただきました。

1月17日(月)の給食メニュー

ごはん  牛乳  ぶりフライ  ひじきとあさりの炒 め煮  キャベツのみそ汁

 今日は「ぶりフライ」の「ぶり」について説明します。関東の正月が鮭なら、関西や北陸の正月には欠かせない魚が、ぶりです。成長に伴って名前が変化する出世魚 す。質のよいタンパク質と脂肪を含みビタミンB群も含み、生活習慣病を予防する栄養素が豊富です。今は養殖 が盛んで、日本で生産される3/4を占めています。そんなおめでたい、ぶりを美味しくいただきましょう。今日もおいしくいただきました。