給食献立

カテゴリ:今日の給食

10月24日(木)の給食

タンメン 牛乳 えびシュウマイ ひじきの中華炒め ハニーピーナッツ


今日は「ひじきの中華炒め」の「ひじき」について説明します。ひじきはのりや昆布、わかめなどと同じ海藻の仲間です。海藻には体の調子を整えてくれるビタミンやミネラルが多く含まれています。海藻は海の野菜とも言えます。大昔、海藻は神様へのお供え物や税として利用されていたようです。海でとれた海藻を干して保存すれば一年中食べることができます。ご家庭でも海藻を食べる機会がたくさんあるといいですね。

 

10月23日(水)の給食

鶏五目ご飯 牛乳 いわしのカリカリフライ 豆腐の味噌汁 柿

今日は「鰯のカリカリフライ」の「いわし」について説明します。いわしは背中が青い魚の仲間で、魚の中でも特にカルシウムが多く含まれていて「およぐカルシウム」と言われています。今日はいわしに衣をつけてカリカリに揚げました。いわしを食べて骨と歯を丈夫にしましょう。

10月21日(月)の給食

ご飯 牛乳 鯖の辛み焼き 肉じゃが すまし汁

今日は南小で人気の献立、肉じゃがです。エネルギーのもとになり、もりもり力が出るじゃが芋や、体をつくり、ぐんぐん大きくなる豚肉、体の調子をととのえ、病気をしないような元気な体になる人参、玉ねぎ、さやいんげんが入っています。じゃが芋料理には他に、コロッケやポテトサラダ、ポテトのチーズ焼きなどがあります。今日もおいしくいただきました。

10月18日(金)の給食

コッペパン 牛乳 フランクフルト キャベツソテー パンプキンスープ

今日は「パンプキンスープ」の「かぼちゃ」について説明します。10月31日はハロウィンという外国のお祭りがあります。ハロウィンは秋の収穫を祝うお祭りで、お化けの形にくりぬいたオレンジ色のかぼちゃを飾る習慣があります。かぼちゃは和食、洋食などの料理の他にはケーキやプリンなどのお菓子にも使われます。今日のスープはなめらかに裏ごししたかぼちゃを使ったスープです。今日もおいしくいただきました。

10月17日(木)の給食

栗ごはん 牛乳 ハタハタの唐揚げ 沢煮椀 りんご

今日は秋の味覚について説明します。秋は「読書の秋」や「スポーツの秋」と呼ばれたりすることがあります。また、お米が収穫できることから「実りの秋」といわれたり、一年中で食べ物が一番おいしいことから「食欲の秋」ともいわれます。今日のご飯には、秋だからこそ味わえる「くり」が入っています。栗は小さくてもミネラルが豊富で、風邪を予防したり、やる気をアップしたりします。今日は秋の味覚の栗ごはんを味わいました。

10月16日(水)の給食

タコライス(沖縄県の郷土料理) ベジタブルスープ

今日は「タコライス」に入っている「チーズ」について説明します。チーズは、牛乳から水分を除いて固めたものなので、牛乳の栄養成分が詰まっています。チーズのように牛乳を加工して作る食べ物のことを、乳製品といいます。乳製品には、牛乳と同じようにカルシウムが多く含まれています。カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素で、骨や歯を丈夫にしたり、イライラを解消するなど、体に良い働きをします。牛乳が苦手でもチーズなら食べられる人もいるかもしれませんね。成長期のみなさんにとって、大切な栄養です。今日もおいしくいただきました。

10月15日(火)の給食

コーンみそラーメン いんげんのごま炒め みかん

今日は「コーン味噌ラーメン」の「もやし」について説明します。もやしは見た目はか弱いですが実はとても力持ちな野菜です。もやしを育てる箱には、一般的に約50kgの豆を入れていますが、7~9日後には10倍の500kgまで成長します。つまり箱の中の一番下にあるもやしは500kgを支えていることになります。そんなもやしの成分は100g中95%が水分ですが、残りの5%に様々な栄養素が含まれています。その中のひとつはビタミンCで、豆には含まれませんが、豆が発芽してもやしになっている栄養素です。今日はもやしをたっぷり使ったラーメンです。もやしのシャキシャキ感を楽しみながらいただきました。

10月11日(金)の給食

山型食パン 牛乳 ブルーベリージャム スパニッシュオムレツ 青菜とコーンのソテー

オニオンスープ

今日は「ひよこ豆のクリームスープ」の「ひよこ豆」について説明します。ひよこ豆は名前の通り、見た目がひよこに似ています。煮込み料理やスープで給食に登場することが多いですが、サラダに入れたり、甘いシロップで味付けしてデザートとして食べたりもします。ミャンマーでは、ひよこ豆の粉から豆腐を作るそうです。世界中で親しまれているひよこ豆は今から7500年も前から食べられていたそうです。たんぱく質を多く含み、みなさんの体を作るもとになってくれます。

10月10日(木)の給食

ご飯 牛乳 さんまの蒲焼き 小松菜のおひたし なめこの味噌汁

今日、10月10日は「目の愛護デー」といって目を大切にする日です。この日にちなんで今日は目に良い魚である「さんま」をかば焼きにしました。さんまには良質のたんぱく質や、貧血予防に効果のある鉄分、カルシウム、ビタミンDをたくさん含んでいます。今日もおいしくいただきました。

10月9日(水)の給食

山型食パン 牛乳 ブルーベリージャム スパニッシュオムレツ 青菜とコーンのソテー 
オニオンスープ

 

申し訳ございません。本日の給食の写真はございません。ご了承ください。

 

今日は「青菜コーンのソテー」の中に入っている「コーン」について説明します。コーンは米や小麦とならんで世界三大作物のひとつです。給食ではサラダやスープなど、おかずとして食べられていますが、世界では主食としてコーンを食べる国もあります。また、実だけでなく芯の部分はお茶や肥料にしたり、葉や茎は紙の材料になったりと色々な姿になり、捨てるところがない野菜です。今日もおいしくいただきました。