給食献立

給食献立

4月16日(火)の給食

三色そぼろ丼 牛乳 あさりのみそ汁 果物

今日はもみそ汁に入っているあさりについて説明します。栄養素の宝庫でもあるあさりは貝類の中でビタミンB12が多く含まれています。ビタミンB12には人を元気にするアドレナリンという物質を作る働きや貧血予防に効果があります。スープにあさりを加えると、あさりから染み出す旨みがより一層美味しくしてくれます。お家で食べる時は殻つきのあさりを使うとなお一層旨みがでます。

4月15日(月)の給食

ツイストパン 牛乳 めばるフライ フレンチサラダ トマトスープ

今日はめばるフライのめるについてお話します。めばるは、「早春の船釣りはめばるから始まる」と言われ今が旬のお魚です。名前のとおり目が大きくなっています。住んでいる場所で体の色が違っています。めばるは卵でなく仔魚で生む大変珍しい魚です。白身の肉はしまって淡白です。刺身や煮つけに好まれます。前は大衆魚でしたが最近は高級魚になっています。早春の船釣りはめばるから始まると言われ今が旬のお魚です。

4月12日(金)の給食

ごはん 牛乳 カレイのレモンふうみ きんぴらごぼう キャベツのみそ汁

今日は「春キャベツのみそ汁」の「キャベツ」について説明します。今は春キャベツが旬です。給食では衛生面からゆでて使用しますが、家庭では春キャベツは断然生がお勧めです。一年中出回るキャベツですが、春キャベツはふんわりと軽くてみずみずしいのが特徴です。歴史が長い野菜だけにいろんなものに変化していますが、ブロッコリー、カロフラワーもキャベツの仲間です。昔「貧乏人の薬」と呼ばれたほど栄養価が高い野菜です。キャベツを裏返して茎の直径が500円玉硬貨ぐらいのものが一番美味しいものです。お店に行ったら比べてみてください。春の香りがするキャベツのみそ汁を楽しんでください。

 

4月11日(木)の給食

わかめうどん 牛乳 いんげんのごまいため カップケーキ

今日はカップケーキに使われている「白いんげん豆」について説明します。「白いんげん豆」は別名「手ぼう豆」といって生まれはアメリカの南側の暖かい地域です。そこからヨーロッパに伝わり船で運ばれ日本に伝わりました。栄養面ではお腹の調子をととのえてくれる食物繊維が多く含まれていてその量はごぼうにも負けないほどです。今日の給食ではなめらかにすりつぶした「白いんげん豆」をカップケーキに入れ食べやすく仕上げました。カップケーキは給食室で手作りしているのでおいしく食べられます。

4月10日(水)の給食

チキンライス 牛乳 オムレツ コンソメスープ デザート

今日から1学期の給食が始まりました。 学校給食はただ、お昼を食べるだけではなく、好き嫌いなく食べ健康な体をつくり、学校生活を楽しくするなどのめあてがあります。献立は栄養のバランスがよく季節の食べ物を取り入れたメニューになっています。
本日はチキンライスとオムレツで子どもたちの大好きな料理です。そこで、今日はオムレツについてお話します。卵を使った料理はたくさんありますが、オムレツは代表的な卵料理です。オムレツの語源には諸説ありますが、昔、スペインの王様が空腹の時に、手際よく溶いた卵を焼いてくれた男に、オム・レスト(素早い男)といった話が有名です。これはオムレツが短時間に作れる料理ということです。久しぶりの給食を楽しくいただきました。

 

3月14日(木)の給食

野菜ラーメン  牛乳  彩の国肉まん  千草いため

今日は肉まんの説明をします。彩の国肉まんという名前の通り、この肉まんの皮や具には埼玉県産の物が使われています。肉まんの具は玉ねぎ、キャベツ、豚肉、椎茸と様々な材料が使われています。コンビニやスーパーで売られている肉まんの具材と比べてみると面白いかもしれません。

 

3月13日(水)の給食

しゃくしなごはん えびフライ ボイルキャベツ つぼん汁 果物

今日はしゃくし菜ごはんのしゃくし菜について説明します。しゃもじに似ていることから秩父地方ではしゃくし菜と呼ばれています。漬物にすると歯切れがよく、乳酸発酵が進み、古漬けになると鼈甲色なって、風味が増します。今日のようにごはんに混ぜてたいてもよし、油で炒めたり、まんじゅうのおやきのあんにもぴったりです。お家ではご飯を炊いてしゃくし菜をいため混ぜ合わせると簡単に仕上がります。塩分があるのでフライと食べると食べやすいメニューになっています。

3月12日(火)の給食

ご飯  牛乳  五目厚焼き卵 こまつなとひじきの炒め物 大根のみそ汁 小女子の佃煮

今日は小女子の佃煮の小女子について説明します。小女子とはイカナゴという魚の稚魚で主に東日本で呼ばれる名前です。西日本ではシンコと呼ばれています。コウナゴは漢字で『小さい女の子』と書き、春を告げる魚とされ船びき網でおこなうコウナゴ漁は早春の風物詩となっています。コウナゴの佃煮は白いご飯とよく合い、おいしくいただけました。

 

3月11日(月)の給食

はちみつパン  牛乳  ハンバーグのケチャップソースかけ  バターコーン ファィバースープ

今日はコーンについて説明します。コーンは美味しいだけでなく、体のエネルギーになる炭水化物を主として、ビタミン群、カルシウム、マグネシウムなど栄養豊富な食材です。特に食物繊維の量は他の野菜や穀物と比べても多く含まれている食材の1つと言えます。そんなコーンをバターと一緒に炒めてバターコーンにして、おいしくいただきました。 

 

3月8日(金)の給食

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華スープ

今日は豆腐の説明をします。みなさんは豆腐がどのように作られているか知っていますか?豆腐は大豆を絞ってとれる豆乳を『にがり』という凝固剤で固めた加工品です。また作り方によって木綿豆腐、絹ごし豆腐、充填豆腐、など様々な種類の豆腐があります。今日は豆腐をたくさん使った麻婆豆腐です。